
国内と勝手が違う、海外ドライブ。
交通ルールや保険、ガソリンの入れ方など、いろいろわからないことばかり…。
そんな不安を解消し、旅先で安全&快適にドライブを楽しむため、さまざまな疑問に応えます。
-
Q1予約するのと、現地で借りるのとどちらが安いですか?A.予約せずに直接現地で借りる場合、ご希望の車種がない、またはクルマそのものがない、といったこともあるため、 あらかじめ予約することをお勧めします。また事前予約には、割安なパッケージプランなどもご用意しています。
-
Q2予約の際の注意することはありますか?A.ご予約の日時、人数、場所、車種クラスを事前にご確認ください。
-
Q3予約時に支払いが必要ですか?A.不要です。現地でクレジットカード払いとなります。
-
Q4左ハンドル、右側通行が不安です。A.事前に現地の交通ルールを確認することをお勧めします。こちらのページも、ぜひご覧ください。
-
Q5現地の交通ルールで、注意することは何ですか?A.事前に現地の交通ルールを確認することをお勧めします。また、こちらのページも、ぜひご覧ください。
-
Q6レンタカーを利用する場合、事前に準備するものは何ですか?A.日本の免許証、国際免許証、クレジットカードの携帯をお願いします。
-
Q7カーナビは、日本語ですか?A.ハワイを含むアメリカおよびカナダ、ヨーロッパの一部地域では日本音声機能の付いた機種をご用意しています。画面表示は、英語です。
-
Q8何かあった場合の保険は、どのようになっていますか?A.レンタル車両に対する保険、対人対物保険、搭乗者傷害保険など各種の任意保険があります。 料金に主要な保険を含んだパッケージプランをお勧めします。詳しくは、こちらをご覧ください。
-
Q9自分の海外旅行傷害保険やクレジットカードの保険は適用されますか?A.適用されない場合がほとんどです。詳しくは、ご契約の保険会社・カード会社にお問い合わせください。
-
Q10保険への加入は、現地で行うのですか?A.原則として借り出し時に加入となりますが、あらかじめ主要な保険を含んだパッケージプランを予約する事もできます。
-
Q11キャンセル料金はかかりますか?A.アメリカ・カナダは、基本的に不要です。一部の地域・車種・時期によってキャンセル料がかかる場合があります。
-
Q12日本車を指定することはできますか?A.通常クラスでは、車種指定を承ることはできません。 プレステージ・コレクションやグリーン・コレクションなどモデル指定ができるコレクションもあります。
-
Q13車にトラブルがあった場合は、どうしたらいいですか?A.アメリカ・カナダでは緊急ロードサービス(24時間日本語対応)にお問い合わせください。
-
Q14国際免許を持っていないけど大丈夫?A.国際免許は、2,650円(東京)で発行できます。教習などは必要ありません。
-
Q15日本の免許証だけでも、車を借りることができますか?A.ハワイ、グアム、サイパンでは、日本の免許証だけでもご利用可能です。
-
Q16現地に着いてから予定が変わった場合はどうすればいいですか?A.現地の予約センター、または営業所にご連絡ください。
-
Q17飛行機が遅れた場合は、どうすればいいのですか?A.到着便を予約時に伝えておくことをお勧めします。万が一、飛行機が遅れた場合でもお待ちしています。
-
Q18運転者が複数の場合はどうすればいいですか?A.運転される可能性のある方、全員が現地で手続きを済ませてください。事前に登録する事はできません。
-
Q19利用料金の明細について知りたいのですが。A.こちらをご参照ください。
-
Q20駐車場利用で、日本と違う点は?A.こちらをご参照ください。
-
Q21ガソリンは入れてくれるのですか?A.ほとんどの場合、セルフサービスになります。こちらのページをご覧ください。
-
Q22日本語を話すスタッフはいますか?A.一部を除き現地公用語、または英語での手続きとなります。ご了承ください。
-
Q23英語での手続きに自信がないのですが…A.主要な保険を含んだ、安心でお得なパッケージプランの予約をおすすめします。詳しくは、こちらをご覧ください。
-
Q24ヤングドライバー追加料金とは、何ですか?A.ハワイを含むアメリカでは、20歳以上の方からご利用いただけますが、 25歳未満の方には追加料金が適用されます。地域・車種によって料金が異なります。